大切なものは何ですか?
いつだったかのその問いには、
迷わず答えた。
今回ね、
考えたよ。
信じているものって、
簡単には言えないと思った。
自分のことをちゃんと分かってないあたしは、
簡単に言えないと思った。
でも、
一緒だった。
でも、
答えは一緒だった。
簡単に、
答えることもできるけど。
でも、
信じているものって、
そう簡単にはでてこないと思ったから。
だから、いっぱい真剣に考えて、
そして出た答えは、同じだった。
あたしは、
生きることで大切なものはたくさん増えると思っています。
今も、増えています。
それを抱えて生きたいし、
抱えきれないのは、自分が小さいからだと思います。
だから、もっと大きくなりたいって思います。
大切なものと信じてるもの。
イコールではないんだねって気づきました。
自分が信じてるものなんて、
あんまり考えたことなくて、
失いたくないほど大切なものでも、
それを信じてるかというとイエスじゃなかったり、したよ。
信じてるものって、
少ないんだって思いました。
でもね、
それは結局自分が踏み出せていないからだとも思いました。
信じるものって別に人やものだけじゃなくて、
感覚であったり、出来事であったり、
色々で。
ものすごく冷血な言い方をすると。
結局信じているっていうのは、
自分の中で何かそのことに対して信じられないことが起きた時、
裏切られたと思ってしまうから、
だからどこかで全面的に信じてるって言えるものを、
あたしは作らないようにしていたのかも、しれません。
すばるの問いがなければ、
あたしはずっと、信じてるものって
自分の中ではないのかなって思っていました。
でも、
そうじゃないのかもしれないって思いました。
それは、
弱いと思いました。
失ったときが怖いから、
だから大切なものは作らない。
わかる気が、
します。
でも、
それじゃやっぱり、
あたしは意味がないと思ってしまう。
100%信じるよりも99%信じる方が、
どこかに逃げ道を作れるから。
楽なのかもしれません。
だから、
難しいのかもしれません。
でも。
そうじゃないかもって、
ここ何日かで思いました。
そして、
すばるのwebを読んで、
確信しました。
やっぱりあたしはまっすぐに生きてみたい。
信じるものは近くにあるのかもしれない。
すばるの言う、感じて動く。
やっぱりそれはものすごく難しくて、
それをやってのけるすばるがすごいってことは
百も二百も承知だけど。
なんかね、
すばるのweb、
ものすごく嬉しくて。
なんでこんなにほしい言葉をわかってるんだろう、とか。
感じたことを綴る言葉がどれだけ強いんだろう、優しいんだろう、とか。
いっぱい思って、
すばるは対私達をいつも思ってくれてることが本当にすごく嬉しかったけど、
それ以上に考えさせてくれました。
なんか、
諭されたようにも思いました。
自分で。
ってすばるは言うから。
私達が大切で大好きな人はやっぱり最強です。
大切で、守りたくて、誇りであり、癒しであり、生きる力であり、
そして信じてる。
そんな、人。
ありがとう